

初めまして。私はフランス人のパイエツトジェロームです。2006年から京都で初見先生(34代宗家) の戸隠流忍法を指導しています。🔥世界は不安定になって犯罪は多く増えて現在の日本は安心安全ではありません。自分の家族と自分の身を自分の命を守らなければなりません。女性の人でも忍道や武術や忍法護身術などが必要です!忍術は忍者の古武術です。
忍者について
忍者が口に巻物をかんで十字を切って呪文を唱えると白い煙がパッとでて、こんな場面をよく思えます。本物の忍者はそいうものではありません。忍者という物は,人間の持っている潜在意識を自然に引きだすように訓練することなのです。忍びの歴史はながくてふるいです。謎に満ちています,忍者の起源は今でも解明されておりません。忍者の忍法はの最も古いも記録するは聖徳太子の時代にもある。
忍術は何の古武術ですか?
忍の字は忍び読む。自分の荒荒い心の上に刀をあてて、絶え間なく警戒して、心を忍ばせるのが、忍びである。無駄に自分の意思を振るって活動すると、すぐに刀で押さえられて切られてしまう。刀の下の動きは、安易には動けない。自分の自我を冴えて行動しろというのが、忍法の字の本当の意味である。
伊賀忍者や甲賀忍者は、
時代や流派に関係なく偉大な忍者になるために,忍者八門などさまざまな修行を積んだようです。
戸隠流忍法八法秘剣術とは
(体術、飛鳥術、縄投、唐手骨法体術、柔体術、槍術、薙刀術、棒術,仗術、半棒術、銛盤投、剣投げ術、手裏剣、火術、水術、築城軍略兵法、隠身術)天地人より戸隠流忍法体術とはその技には体を自然ほぐす柔軟体操呼吸法、基本の構え、投げ技、絞め技、逆技、捕手技、受身技、受け流し、足技、武器を使った技などと幅広くあり奥が深い武道です。今でもその一部がかたちを変えて生きています。忍術はむやみに攻撃したり命をとったりすることではありません。自分の自我を抑えて忍耐を養う武道です。生きられる感覚を修得するのが忍法だ‼️
忍術京都不動心道場

忍法一貫🙏

忍術京都不動心道場
戸隠流忍法
忍術教室/忍者修行
自然の場所:桜の森
(宝ケ池公園)
アクセス方法
国際会館駅から徒歩5分
毎週日曜日:10時から12時まで
料金:2時間_2,900円
1ヶ月(4回11,000円)
体験料金_1,900円
入会金_0円
Ninja Kids Kyoto
忍者子供クラス
6歳から12歳
毎週木曜日16:30〜17:30
料金:1時間_1,500円
1ヶ月(4回5,000円)
体験料金_1,000円
入会金_0円
忍者稽古衣(日本製)_2,000円
青少年クラス:12歳から18歳
準備中、希望がありましたらリクエストください
忍術京都 個人レッスン
Coaching
(Ninjutsu & Fitness
Personal Trainer)
1時間_3,800円 /
2時間_6,800円
10 時間_35,000円 /
20 時間_65,000円
お知らせ:
天地人略の巻
戸隠流忍法のプログラム

どんなタイプの方にも対応

🥷鞍馬義経流忍術



忍者キッズー京都
日本の忍者の伝統に触発されて、私たちの子供向け忍者クラスは、次世代に忍術の基本的な価値を教えることを目的としています。子供たちは、年齢や能力に応じた動きを楽しみながら、規律、忍耐、尊敬、自分を超える力、自己信頼を学びます!忍者キッズ京都プログラムを利用して、子供たちは動物の動きや忍術の基本、例えば、 stealthyかつ静かに歩くことや走ること、耐久力や機敏さを要するゲームを通じてジャンプすることなどを学び、自然に体を使う方法を学びます。忍術の精神は、体、心、技術、環境の調和を創造し、他者との共感、思いやり、知恵、友情に基づいた誠実な人間関係を共有し、後により複雑な戦闘技術や精神的な技術にアプローチすることにあります。
忍術京都教室
私たちの大人向けの忍術クラスは、すべてのレベルに対応しており、京都の北部にある桜の森の中の特別な環境で、昔ながらの方法で行われます。参加することで、自然の神秘的な雰囲気に包まれながら、忍術の唯一の大師、初見良昭から受け継がれた本物の忍者技術と精神性を学ぶことができます。私たちのコースは、武神館日本の戸隠流忍法学校からの完全な学習マニュアル「天地人略の巻」に基づいています。自分のペースとレベルに応じて、自然な体の動き「体変術」、近接戦闘技術「忍法体術」、様々な打撃技術「当て身」、投げ技や固定技術、絞め技、忍者武器(手甲、鎖、手裏剣など)の使用など、多くの技術を指導します!今すぐ参加してみてください。
忍術京都
プライベートレッスン
日本で17歳、忍術と忍者の技術に熟練し、20年以上の指導経験と、戸隠流忍法の技術と哲学に対する深い理解を持ち、武神館日本に情熱を注いでいる私たちは、個別およびグループのプライベートレッスンも提供しています。京都訪問の2週間前に予約をお願いします。私たちのプライベート忍術クラスと各種コーチングは、あなたの特定のニーズに応じた非常にパーソナライズされた体験を提供します。スキルを磨きたい、身体的および精神的に準備を整えたい、または忍術の特定の側面を探求したい場合、私たちはサポートします。これらのクラスは、自然に囲まれた桜の森の中や山の中での屋外で、さらに没入感のある体験を選ぶこともできますし、閉鎖された安全な空間、例えば道場(最小3時間の予約が必要)で受講することもできます。


場所:宝ヶ池公園桜の森
〒606-0037 京都市左京区
国際会館駅から徒歩5分、

講師プロフィール
パイエツトジェローム
Pailliette Jérôme
指導者 (Instructor)

-
京都市左京区北部に住んでいます。
-
1973年、フランスのパリ郊外で生まれました。
-
8歳の時に松濤館流空手で武道を始めました。
-
15歳からは、忍術(武神館本部道場)の研究と実践に専念しました。
-
1999年以降、技術を向上させるため、授業やセミナーに参加し、大師範の初見正(戸隠流忍法34代宗家)先生からの指導を受けるために日本に何度も訪れました。
-
伝統的な日本文化と密教に情熱を持ち、2006年に京都に永住しました。
-
2010年に上賀茂会館道場で忍術の指導を開始し、現在も自然の中で教え続けています。
-
京都市内のさまざまなスポーツクラブで忍術と護身術を指導しました。
-
京都新聞、産経新聞、関西テレビ「よーいドン」など、さまざまな記事やテレビ番組に出演しました。
-
京都テレビからインタビューを受けました、など。


🇯🇵忍術京都秘伝

"他人の栄光、快適さ、利益、栄誉を忘れなさい。影の中で、自分自身に忠実であり続け、不動心で純粋で誠実な心を一生かけて育てなさい。神聖な光への目覚めの道を進みなさい。毎日訓練し、最後の日のように粘り強く続けなさい。忍術の技術を完璧に習得することだけが、あなたの本当のレベルを決定し、危険に直面したときに生き残ることを可能にするのです。"ジェローム・パイエット🙏
